2007年9月18日火曜日

旅 78日目 ”過酷なバス”


久々のブログの更新になります。
今私達はウズベキスタン西部にあるヒヴァという町にきています!!
どうもウズベキスタンに入ってからネット環境がわるく、なかなかbloggerにサインインすることができませんでした。 今使っているネットもダイアルアップ。。w動画をせっかくいろいろ作ったのに、なかなかアップできる環境がなく頭を悩ませている今日この頃。

ちなみ生きていますw 心配してくださって皆様申し訳ないですw
ウズベキスタンには20日まで滞在予定。その後は隣国トルクメニスタンに移動し、カスピ海を横断しアゼルバイジャンのバクーという町をめざします!!

(ちなみにカスピ海横断のフェリーは不定期らしいので、ひょっとするとこのルートを諦めて、イランにぬける可能性が。)

さて、今日は久々にブログにサインインできたので、先日バスに乗った時のことを紹介したいと思います。

9月12日
私達はブハラという町からモイナックの南200kmに位置する町“ヌクス”をめざし夜行バスに乗るため、町から少しはなれたバス停へ向かった。推定移動距離950km、約13時間にわたる大移動。夜行バスは一日一本しかなく、バス停で数時間待ったくれ、ようやくバス到着。
一安心してバスに乗り込もうとした私達。しかし、バスのドアが開くと中からタバコをくわえたオヤジ(バスドライバー)が、満席と私達に告げ、明日乗れと言ってくる。汗 
この時すでに夜10時。辺りは暗く、帰るところもない私達。

このバスを逃すと野宿の可能性大!!

諦めきれない私達はバスドライバーに頼みこみ、椅子と椅子の間の通路の床にすわらせてくれと交渉。

一瞬ドライバーは悩んでいたが、かわいそうな私達を見たせいか、同情してくれ、すんなりOKをくれた。おまけにバス代を値引きの待遇!!

ラッキー!!

そう思いバスに乗り込む私達。しかーし、ここからが地獄。バスの詳細は以下の通り。

・ 冷房なし
・ 異臭ただよう
・ 床には乗客が吐いた唾のあとが多々
・ ひまわりの種の残骸が床一面に
・ ゴミがそこら中
・ 業務用のでかい荷物が置いてある
・ 通路に何らかのパイプあり。さわると火傷する。

などなど過酷な環境。
チョイスのない私達はとりあえずその汚い床におそるおそる座り、バスが動きだすのを待った。 10時半、ようやくバスが動きだし揺れること30分、一斉にバスの電気が消された。もちろん周りは何も見えない。誣いて言うなら外の電灯から反射した光で時々乗客の足が縦一列に並んで見えるくらい。

うーん、神秘的w 

その後数時間、車内の通路で三角座りし続ける私達。
町から離れるにつれ、辺りに電柱がなくなったせいか、本当の意味での暗闇がはじまる。ブレヤウィッチプロジェクト!?
頭の上に時よりとんでくるひまわりの種。そして乗客の足が頬をたまに撫でる。最初は気になって手で振り払っていたが、時間が経つにつれそんなことがどうでもよくなり、むしろ寒い車内でそれが心地よくなってくる。

不思議なもんだ。

三角座りをずっとしていたせいか、
腰がいたい!!足がいたい!!と、そんなことを考えはじめると、その時自分が置かれている状況がもうどうでもよくなってくる。
この際だから床にゴロンと寝てまえ!!! あの時吉川の右脳がそう呼びかけた。
そして、横になる吉川。「ガリガリ、ガリガリ!!」体制を崩すにつれ背中でひまわりの種がつぶれる音がきこえる。
良いふうに考えれば、ひまわりの種による背中のつぼ押しマッサージ。その上、通路にあるパイプ(触ると火傷)が暖かく、おまけにバックパックが枕替わりになり快適な環境!・?
疲れきっていた吉川は10分も経たない間に床で爆睡してしまうことに。

夜中何回かトイレ休憩がある度に起こされ、外においやられた。体中ひまわりの種に覆われていたが、あの時はそんなことを気にしている余裕もなかった。ヌクス行きの過酷なバス。13時間もの間、頭を踏んづけられたり、蹴られたり、寝返りをうつ度にパイプで火傷しそうになったりと、苦しかった大移動。でも翌朝11時には無事にヌクスについた。それだけで、あの時は幸せだった!!!

小さな幸せ。

きっと忘れることのない体験だろう。ヤスくんとそう語りながら、到着したバス停でそのままそこから次の町モイナック行きのバスを待った。

このバスもまた過酷だった。210km立ちっぱなしのバス。ヤスくんはラッキーなことに座ることができたが、それでも二人用の椅子に3人で座っていた。民営のバスであったため、とりあえず速度が遅く、4時間もの間ずっとこの状態。朝の環状線も非じゃなかった。
道もわるく、最悪のコンディションの中、私達は格闘した。

結局モイナックに到着したのは9月13日の夜でした。しかも、モイナックで三日間滞在したのですが、モイナックで泊まったところには水道すらなく昨日までシャワーに入ることができませんでしたw 

こんな大移動。
やっぱり、長期旅行にはいろいろ想定外なことがありますね。
みなさん、ウズベキスタンに来る際は、バスは事前に予約を!!


PS 上の写真はバスの車内のものと、モナックという町で船の墓場に訪れた時のもの。後者の写真については改めて、ブログで紹介したいと思います。

0 件のコメント: